皆さんこんにちは(*^^*)
tanakakomutenの波岡梨乃です。
今日のブログは地鎮祭について書かせていただきます^ ^
まず、地鎮祭とはどの様なものなのかということをご説明します!
地鎮祭には、主に以下の3つの意味があるといわれています。
・その土地を守っている氏神様に土地を利用する許可を取る意味
・工事の安全を祈る意味
・住む人の繁栄を祈る意味
つまり、建物の建設が始まる前に、これからこの土地に新しくお家を建設することや、ここに住むことを神様に報告することで、安全・安心に暮らしていけることを願う儀式のことなのです^ ^
しかし一回地鎮祭をやるとなると、神主さんに依頼したり、お供物を用意したり、準備も大変な上にお金もかかってしまいます。
地鎮祭をやるならその分おうちにお金をかけたいけれど、全くやらないのも気持ち悪いし、、、という方々が増え、最近では通常の地鎮祭を簡略化した「セルフ地鎮祭」を行うご家族も増えているようです。
セルフ地鎮祭の特徴は、家族だけで行うことができ、準備も簡単に手に入るものだけで、また短時間で済ませることができるので、忙しい人でも気軽に行うことができることです^ ^
田中工務店でも先月、お客様の土地でセルフ地鎮祭を行いました!
これがその時の様子です^ ^
暮らしの案内人、野本さん手作りのヒノキのまた板に、お塩とお米。
キャンプ好きなお客様が喜んでくださるといいなと考えてCHUMSのカップにお酒を入れました♪
ご家族で、安心安全にお家が建ちますよう、暮らしが送れますよう、願いを込めながら、土地の隅にお塩とお米とお酒を撒きます!
お子さん達も上手にまいてくれました^ ^
みんなで並んでご挨拶をします^ ^
本来の地鎮祭と比べると簡易的ではありますが、しっかり気持ちのこもったセルフ地鎮祭です!
私が個人的に思うセルフ地鎮祭の良さは、簡易的にできるというのはもちろんですが、自分たちの家族らしく自分たち流にできることだと思っています!
例えばキャンプ好きなご家族であれば、本来使う白いテントではなく、キャンプで使うテントを立てたりして地鎮祭を行うというのも楽しいのではないでしょうか^ ^
ご相談下されば、一緒にセルフ地鎮祭の内容を考えさせていただきます!
もちろん、神主さんをおよびしてしっかりとした地鎮祭を行うことをご希望されているお客様もいらっしゃいますので、
田中工務店ではどちらの地鎮祭でも承っております^ ^
どんな形でも地鎮祭を行うことで、
これからお家を建てるぞ!という清々しい気持ちになっていただけると思うので、
ご家族でどんな地鎮祭を行うのか相談してみるのをおすすめします!!
最後までお読みくださり
ありがとうございました♪
すべての人に、豊かな人生を。
プランナー/2021年4月入社
1998年6月17日生まれ/岐阜県飛騨市出身
近畿大学・文芸学部文化デザイン学科
趣味:建築物巡り、居酒屋さん巡り、ショッピング、高校野球観戦、温泉
<プロフィール>
私は岐阜県飛騨市にある自然豊かな町であたたかい家族のもとに育ちました。高校卒業後、大学に進学するため大阪に訪れ、主にデザインやプロデュースなどの力を身につける空間デザインを専攻し、学んできました。
私が大切にしていることは人との巡り合わせです。それはこれまでの多くの出会いの中で今の自分が形成され、豊かな人生を送ることができているからです。その中で今、田中工務店の皆さんと縁あって巡り合うことができ、さらにこれからの人生が楽しみになりました。
私は育った環境やこれまでの人生で巡り合った人たちのおかげで、人よりも少しだけ感性が豊かになったと感じています。そしてそれが私の長所だと思っています。この長所を生かし私にしかできない役割を見出しながら、多くの人の豊かな人生を彩る家づくりをしていきたいです。よろしくお願い致します。