3. 私たちのこと。これからのこと。
ABOUT US
私たちは大阪北摂の家づくりをより良い方向へ進めていきたい。少しでも多くの方に『大切な人との豊かな時間』を過ごせる良質な木の家に住んで頂きたい。と日々本気で考え行動しています。
私たちが家づくりを通じて実現したい世界、それは・・・
- 夢を描き挑戦することがあたりまえの子どもたち。
- お互いを愛し、励まし合うことがあたりまえの家庭。
- 笑顔たえることのない良好な家族関係。
ではそれらを実現できる暮らし、その為に住まいはどうあるべきでしょうか。
住まいは日々の暮らしを豊かにするためにある。
確実に一つ言えることは、私たちは家づくりをとおして、ご家族に“一生涯の幸せ”という無形の資産を築く、そのお手伝いをさせて頂いているということ。であれば、そこから逆算した家づくり、暮らしの提案、家族の在り方の情報発信をしていく必要を感じています。そして何より、家づくりに携わる私たち皆が、幸せとやりがいを感じ、物心両面の充実を手に入れられていることが大切であると考えています。
その家で何ができるのか、何が豊かになるのか。
暮らしの在り方、家族の在り方から、これからも私たちは住まいを考え続けます。
スタッフ紹介
-
田中 康介TANAKA KOSUKE代表
1976年11月19日生まれ/大阪府吹田市出身
京都造形芸術大学卒
趣味:おしゃれなカフェ・雑貨屋・インテリアショップ巡り、仕事。 -
明治14年創業、吹田市江坂の地で代々工務店を営む六代目です。学生時代は芸術に明け暮れていました。家業を継ぎ、建築の家づくりの奥深さに魅了され、住まいをとことん追求していこうと決意。住まいの在り方とは。家族の在り方とは。豊かさとは。生きるとは。四十を越え、家づくりの本質を日々追求しています。
現在は学生の頃からの付き合いのある妻と2人の娘、柴犬2匹(茶と黒)と楽しい日々をおくっています。<家づくりへの想い>
この二度とない人生をどのように生きたら、この世に生れて来た甲斐があるのかと自身に問うてみれば、やはり最後は「世のため人のため」にたどり着きます。
では、世のため人のために私にできることは何かと考えますと、自身の価値観を住まいづくりに活かし、ご縁を頂けたすべてのご家族を幸せに導くことだと思うのです。
愛と笑いと喜びに満ちた人生を自らが生き、その人生をより多くの人に伝え、届けていきたい。その想いの元、住まいの本質、在り方をこれからも追求してまいります。
-
宝川 悠一TAKARAGAWA YUICHIチーフプランナー
1981年1月29日生まれ/兵庫県姫路市出身
和歌山大学大学院卒
趣味:建築巡礼、糖質オフ、ゴルフを少々 -
2011年に高校の同級生だった妻と結婚し、3年間賃貸マンションで暮らした後、2014年に自宅を建てました。2019年末からミックス犬のうに(♀)ちゃんを家族に迎え、愛犬家としての人生をスタートしております。自宅の様子や訪問した建築、うにの様子をインスタグラムにのせているので、ご覧になってみてください^^
最近の楽しみは妻と、うにとの公園めぐりです。共働きなのでできる限り休みをあわせて色んなところにでかけたり、自宅での豊かな時間を楽しんでいます。
建築巡りについては、これまで数え切れないほどの日本全国の住宅を見てきました。最近ではスタッフみんなで、スリランカへ、ジェフリー・バワの建築を巡りました。建築巡りの旅は自分にとって至福の時です。素晴らしい建築を見て、良いと思うところを自分の仕事に取り入れるのが好きです。より良い建築とは、豊かな住まいとは、日々探究しています。
モデルハウスでの相談会、資金計画や土地探し、そして住まいのプランニング。工事のスタートまでは私が主に担当させていただきます。よろしくお願いいたします。
-
佐和田 英之SAWADA HIDEYUKI施工マネージャー
1983年7月29日生まれ/沖縄県伊良部島出身
大阪工業技術専門学校・建築学科卒
趣味:DIY、家具づくり、たこ焼きパーティー -
大阪から約1,500㎞の距離にある沖縄県の伊良部島で生まれ、自然あふれる環境で育ちました。小・中はバレーボール、高校はハンドボールに明け暮れ、勉強はあまりせずスポーツばかりしておりました。
物づくりが好きだった事もあり、高校卒業後は建築の道を進むべく大阪へ。そこから建築を学び、施工マネージャーという天職につくことができました。
私生活では22歳で結婚し子宝にも恵まれ、妻と14才・13才の娘2人(2020年現在)と家族4人、楽しく暮らしています。ご縁あって田中工務店でお世話になることになり、今までの施工マネージャーとしての経験を踏まえ、お客さまとプランナーの想いを受け取り、住まいの施工面において誠心誠意サポートさせて頂きます。困ったことや、不安なこと、なんでもお気軽にご相談ください。お引き渡し後は、お家のお医者さんとして、末永く安心して暮らして頂けるようサポートしてまいります。
-
野本 浩平NOMOTO KOHEIGM/暮らしの案内人/アウトドアインストラクター/ファミリープランナー
1982年2月20日生まれ/大阪府豊中市出身
前職:児童養護施設(経済的理由や虐待など、家庭で養育が困難になった子どもが生活する施設)のケアワーカーとして16年間勤務
趣味:自宅のウッドデッキで七輪、キャンプ、トライアスロン、温泉地巡り、各地の美味しいものを食べること -
2012年、田中工務店で自宅を建てました。その家づくりの経験を通して、お客様のサポートをさせて頂きます。
具体的には、私自身の家を建てるまでに沸き上がった様々な課題(土地選び、学区・治安、公共・生活環境、実家までの距離etc…)や、家を建てた後によく耳にする「あそこ、もっとこうしたら良かったなぁ…」とならぬよう、実際に田中工務店で木の家を建てて暮らしているからこそ、私にはリアルな暮らし心地をお伝えすることができます。また暮らしとは、建てた後のソフト面、つまり『過ごし方』が大切になってきます。
私は、前職の児童養護施設での職務経験からたくさんのことを学びました。多様化する現代、自分のことや家族・子育て・人生観などが大切だと理解していても、なかなか目には見えにくい心の部分です。ですが良好な家族関係があってこその暮らし、豊かな人生ではないでしょうか。
一生に一度と言われる家づくり、その住まいで『豊かな時間』を過ごして頂くため、お引き渡し後の『暮らし』の付加価値の最大化に努めさせていただきます。モデルハウスでは実際の暮らしを体験頂けるよう、しっかりと準備をさせて頂きます。
- 波岡 梨乃NAMIOKA RINOプランナー/2021年4月入社
1998年6月17日生まれ/岐阜県飛騨市出身
近畿大学・文芸学部文化デザイン学科
趣味:建築物巡り、居酒屋さん巡り、ショッピング、高校野球観戦、温泉
特技:短歌、料理、トロンボーン -
私は岐阜県飛騨市にある自然豊かな町であたたかい家族のもとに育ちました。高校卒業後、大学に進学するため大阪に訪れ、主にデザインやプロデュースなどの力を身につける空間デザインを専攻し、学んできました。
私が大切にしていることは人との巡り合わせです。それはこれまでの多くの出会いの中で今の自分が形成され、豊かな人生を送ることができているからです。その中で今、田中工務店の皆さんと縁あって巡り合うことができ、さらにこれからの人生が楽しみになりました。
私は育った環境やこれまでの人生で巡り合った人たちのおかげで、人よりも少しだけ感性が豊かになったと感じています。そしてそれが私の長所だと思っています。この長所を生かし私にしかできない役割を見出しながら、多くの人の豊かな人生を彩る家づくりをしていきたいです。よろしくお願い致します。
- 藤原 由香里FUJIWARA YUKARI広報/暮らし研究家/手作り研究家
1985年11月19日生まれ/兵庫県三田市出身
趣味:モノづくり、ホームパーティー
特技:家事全般、写真撮影、デザイン、コーディネート -
田中工務店でおうちを建て、2022年の春から暮らしています。 そして今、私にとってこれ以上の家はないと感じています。
家づくりを通して、田中工務店の皆さんから教えていただいた「手のひらに抱えられる最大限の幸せ」を、今度は私が皆さまにお伝えする番だと思い、働かせていただくことになりました。
のどかなニュータウンで三人娘の長女として生まれ育ち、ピアノを弾いたり絵を描いたり、本を読むことが好きでした。父はいろんなところにキャンプに連れて行ってくれて、母は毎日おいしい手料理を作ってくれました。
しかし、その豊かさに気付いたのは親元を離れてみてから。20代は何もかもで溢れる都会へ出て暮らし、結婚し、子どもも生まれ、やりたいことを次々と叶えました。けれども、本当に欲しいものは何にもないところにあるのだと、過去の体験や自然が教えてくれました。
答えを見つけた私は、田中工務店でおうちを建て、2022年の春から暮らし、今ここにいます。
以前はナチュラルクリーニング講座や自然素材を使ったモノづくりワークショップの講師も務めていました。
いかに楽しく、いかに楽に、人にも地球にも優しい「循環する暮らし」を送れるか日々研究しております。
豊かな暮らしのヒントをお届けできたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 松原 慶典MATSUBARA KEISUKE土地探しパートナー
1987年6月12日生まれ/京都府京都市出身
北海道・酪農学園大学卒
趣味:プロレス観戦、ラーメン屋巡り -
幼少期から京都で育ち、学生時代は北海道で環境学を学ぶとともに、友人たちと主に日本人とフィリピン人のハーフである日比混血児(にちひこんけつじ)への物資支援を行うボランティア団体を立ち上げ活動しておりました。
大学卒業後は関西に戻り、現在は吹田で創業47年(2021年現在)をむかえるケンセイ管理株式会社という地域密着の不動産会社に勤めております。田中工務店さんとは、2015年からお客様の土地探しのサポートを共にさせて頂いています。強みは田中工務店さんの家づくりを理解している不動産スタッフとして、敷地の土地情報のみならず、敷地の持つ特徴や、建物外にどのような工事が必要な土地なのかアドバイスが可能です。私が土地探しをする上で、大切にしている3つの想いをこちらのブログにしたためました。ぜひご覧ください。
土地の購入は専門的な用語や知識が多く、難しく感じられるかもしれませんが、お客様がストレスないようにわかりやすい説明を心がけますので、『土地探しのパートナー』として何なりとお申し付けください。お客様と同じ目線でワクワク楽しみながら、家づくりの入り口である土地をご紹介させて頂きます。よろしくお願いいたします。
オフィス紹介
良い仕事は良い人間関係から生まれると考えていますので、私たちはオフィス空間をとても大切にしています。
風通しの良い関係性が生まれるよう、オフィスの中心にみんなで集まり、食事や会議を行うことのできる長テーブルを配置しています。
風通しの良い関係性が生まれるよう、オフィスの中心にみんなで集まり、食事や会議を行うことのできる長テーブルを配置しています。
相手を思いやり、困った時はカバーリングし合えるチームづくり、水質の良い職場環境を構築しています。
もっと詳しく知る
ご相談・お問い合わせ
CONTACT
0120-182-906

完成見学会のお知らせ、家づくりのご相談も受け付けています
モデルハウスご案内 MODEL HOUSE INFO

フォトブック・無料プレゼント PHOTOBOOK PRESENT
