暮らしについて KURASHI
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2022.06.12
家づくりの答え合わせ
tanaka komuten.の田中です^^ 今回は家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ、「暮らし」から『家づくりの答え合わせ』というテーマでお伝えさせていただきます。 ...
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2021.12.25
お客さまと一生涯の親友になるプロジェクト
tanaka komuten.の田中です^^今日は、家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ、「暮らし」から『お客さまと一生涯の親友になるプロジェクト』についてお伝えします。 ...
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2021.09.13
うちで一杯飲もか!おうちキャンプと半外空間の魅力とは?
大阪北摂で建てる木の家・田中工務店、代表の田中です^^ 今日は、家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ、「暮らしから」から『半外空間の魅力と価値』についてお伝えします。 ...
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2021.08.15
火のある暮らし。家を建ててからどう暮らすか。
tanaka komuten.の田中です^^ せっかくのお盆休みなのに長雨が続いていますが、我が家では、中3と小6の娘2人と任天堂Switchのスーパーマリオ 3Dワールドを楽しんでいます^^...
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2021.07.07
観葉植物をうまくコーディネートするテクニックは『鉢』にあり
tanaka komuten.の田中です^^ 今日は、家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ、「暮らし」から『観葉植物をうまくコーディネートするテクニック』についてお伝えした...
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2021.06.23
住まいはただの器。その器にあなたは何を注ぐか。
tanaka komuten.の田中です^^今日は、家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ「暮らし」から『住まいはただの器。その器にあなたは何を注ぐか。』についてお伝えしたいと思い...
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2021.05.02
スタディーカウンターが地球を救う!?設置するポイントは1つだけ。
大阪北摂で建てる木の家・田中工務店、代表の田中です^^ 今日は、家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ「暮らし」から、スタディーカウンターの重要性と、住まいのどこに設ければよいのか。...
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2021.04.17
子育てによいキャンプのやり方って?
tanaka komuten.代表の田中です^^ 今回は、家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ「暮らし」から、「子育てによいキャンプとは?」について、野本さんとYouTubeにて...
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2021.03.17
なぜ日本の住宅が寿命30年と言われるのか?その原因は思想にあり。
tanaka komuten.代表の田中です^^ 今回は、家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ「暮らし」から「住宅の寿命」についてお伝えさせていただきます。 家の寿命って、何を...
-
田中康介のブログ 暮らしについて 2021.03.09
豊かな人生を歩むために、人生ビジョンを定める。
tanaka komuten.の田中です^^ 今回は、家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ「暮らし」から、豊かな人生を歩むために必要な人生ビジョンを定める重要さについてお伝えできれ...