大阪北摂で建てる木の家・田中工務店、代表の田中です^^
今日は、家づくりで豊かな人生を手に入れるために必要な3本柱の1つ、「暮らしから」から『半外空間の魅力と価値』についてお伝えします。
おうちキャンプがすぐにできる家
緊急事態宣言がいつまで続くのかその解除の先が見えないところですが、
「うちで一杯飲もか!」
そう家族と楽しく過ごすことのできる住まいが今後益々求められるかと思っています。
tanaka komuten.では、コロナ前より、いち早くその場として、↓のような内と外がゆるやかに繋がる半外空間を提供してきました。

私たちがお客さまにお届けしているもの、それは、かけがえのない大切な人との豊かな時間です。
そしてそのかけがえのない豊かな時間の連続の先にしか、豊かな人生は訪れません。
また、そのかけがえのない時間をどれだけ豊かなものにできるかは、これからあなたが暮らしていく住まいに備わった設(しつら)えの質に大きく左右されます。
その設えとは何かについては、公式ホームページ「はじめての方へ」で確認ください。
おうちキャンプの事例をいくつか紹介
その設えの中でも、私たちが必ずといっていいほどご提案させていただくのが、冒頭の『半外空間』です。いくつか『半外空間』の事例をご紹介させていただきますね(各画像クリックで専用のページに移ります)



家づくりにおいて、LDK以外に、家族が集まりたくなる場所をつくること。
この事が豊かな人生を生きる上で、もの凄く重要で大切です。
そして、楽しみ方、暮らし方をお伝えすること。これも凄く大切です。
弊社では、専属のアウトドアインストラクター・野本浩平がお引き渡し後の暮らしをサポートしています。ハード(設え)とソフト(楽しみ方)が両方揃ってはじめて、豊かな時間が創出されるからです。
私たちの家づくりは、今後ますます必要とされると確信しています。
今の世の中のニーズが、私たちを必要としない理由が見当たらないからです。
その期待に応えられる組織をつくること、そのことが私の人生における使命かと、少し大げさですが思っています^^
すべての人に、豊かな人生を。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
すべての人に、豊かな人生を。

明治14年創業、吹田市江坂の地で代々工務店を営む六代目です。学生時代は芸術に明け暮れていました。家業を継ぎ、建築の家づくりの奥深さに魅了され、住まいをとことん追求していこうと決意。住まいの在り方とは。家族の在り方とは。豊かさとは。生きるとは。四十を越え、家づくりの本質を日々追求しています。
現在は学生の頃からの付き合いのある妻と2人の娘、柴犬2匹(茶と黒)と楽しい日々をおくっています。
もっと詳しく知る
ご相談・お問い合わせ
CONTACT

モデルハウスご案内 MODEL HOUSE INFO
